皆さんおはようございます、早速お問い合わせをいただいて安心を通り越して軽く舞い上がっている調子のいい塾長、葭谷内です。
開校から2日、チラシの新聞折り込みから3日。
先日のブログでも同じこと書いていましたが、こんな開校したばかりの知名度も実績も無い塾にお問い合わせ・体験のお申し込みをいただき、本当にありがとうございます。
奥能登地方は人口減少・高齢者の割合増加などが問題となっていることもあって、「学習塾を開いても需要が無いんじゃないか」という不安もありました。
しかし、どんな場所であれ、子供の学習状況に悩みを抱えている保護者の方々はいる。
そして、そんな場所だからこそ、新しい学習塾を待ち望んでいるのではないかと信じて、これからこの寺子屋カレッジで頑張っていく所存です。
皆様、今後ともどうぞヨロシクお願い致します。
……と、何だかもう締めの言葉に入った感じになっていますが、本日は"当塾へのお問い合わせ方法"について紹介したいと思いますので、もうしばしお付き合い下さい。
さて、当塾に興味を持って頂けても問い合わせにハードルを感じるという方もいるのではないでしょうか?
当塾へのお問い合わせ方法は主に次のようなものがあります。
①開校時間内に来塾して直接話をする
②寺子屋カレッジへ電話で話をする(TEL:090-1313-7857)
③このホームページの「お問い合わせ」フォームに入力・送信する
④このホームページの「メール」ボタンよりメールを送信する
⑤このホームページの「LINE」ボタンより"ゆうき塾長"にLINEする
そして更に、このブログをご覧いただいている方にはもう一つ
⑥上画像のLINE QRコードを読み取って"ゆうき塾長"にLINEする
どの方法が精神的な負担が少なく気軽に行えるかは人それぞれかと思いますので、ぜひご自身に合った方法でお問い合わせ下さいませ。
(スマホでこのブログを見ている人は読み取れないんじゃ…?と疑問に思いましたが、ぞうやら画像を保存すればスマホだけでもQRコードを読み込めるようですね。知らなかった…)
それでは今日はこの辺で。
本日もご一読いただきありがとうございました。お問い合わせお待ちしております。