皆さん こんにちは、寺子屋カレッジの葭谷内です。
石川県穴水町にて学習塾を開校して早3年。
今更ではありますが、当塾が定めている決まり・ルールについて掲載させていただきます。
この寺子屋カレッジでは、全ての生徒達が勉強に集中できる教室環境をつくるため、以下3つの決まりを定めています。
①授業時間における生徒同士の私語は一切禁止!
②分からない問題は調べるか、または質問すること!
③授業が無い日も積極的に来校して勉強すること!
【①について】
勉強内容に関する教え合いであっても、他の生徒にとっては集中を妨げる雑音であり、不快でしかありません。
確かに、友達同士で教え合うのは良い勉強方法だと思いますが、こと塾の授業中においては不要です。
※先生との勉強に関する会話や質問は随時受け付けています。
【②について】
問題を読み終えてから約5分間、頑張って考えても答えや解答の道筋が思い浮かばなければ、教科書や参考書で調べる・先生に質問するなど、考える以外の行動に移りましょう。
内気・人見知りであっても、受け身の体制で自分から行動しなくていい理由にはなりません。
※調べる為の教材は、教室内に常時 備え付けてあります。
【③について】
今までの生活習慣を続けながら、週1回程度の通塾・勉強だけを追加したところで、大きく成績を伸ばすことは不可能です。
お家で勉強に集中できないのなら、少なくとも授業を含めて週3日以上の通塾・勉強を目安にしましょう。
※部活動や習い事、送迎の関係で頻繁に通塾するのが難しい場合は、ご家庭のご都合に合わせて柔軟に対応致します。
生徒の皆さんが上記の決まりを守る限り、寺子屋カレッジは皆さんの勉強を全力でサポートします。
一緒に頑張りましょう!