2021/3/13

教室紹介⑩(パソコン&マウス)

 皆さんおはようございます、穴水町で学習塾を開業する葭谷内です。
 ついに明日3月14日(日)穴水町内の新聞(北國・北陸中日・読売・日経)に当塾のチラシが折り込まれます。
 明日はこのホームページにもチラシを載せようと思いますので、どうか皆様ご一読のうえ無料体験等お問い合わせいただきますようヨロシクお願い致します。

 ということで、開業前の教室紹介はこれで最後になりそうなのですが、そんな中で満を持して登場するのは過去最高額の費用がかかった高性能な"パソコン"と、自分の趣味満載"マウス"です。

 実は僕、これまでパソコンってそんなにこだわりがなかったんですよねー。
 エクセルやワードといった仕事に使うオフィスソフトが入っていて最低限ネット検索や動画視聴ができれば正直何でもいいっていうスタンスでした。
(そういえば衣服も同じような感覚で無難なデザインで着れれば何でもいいって感じですね)
 ですが、独立して個人事業主として生きていくにあたって最も長く・頻繁に使うものは何かって考えたら、やっぱりパソコンだと思うんですよ。
 そこで、身内のアドバイスをもとに(というかほぼ頼り切って)、自分では珍しくコスパのパフォーマンスの方を重視した品を選びました。

 詳細はというと、製造は安心の国内生産が売りの「マウスコンピューター」の限定モデル、CPUは"第10世代インテルCore i7 10510U"メモリ容量16GBオフィスソフト・ドライブ搭載!!

 まぁパソコンに興味が無い人にとっては
「ナニイッテンダ…(°Д°)??」
って感じですよね。僕も似たようなものです。
(なのでこれ以上詳しいことは書けません…)
 とにかく、それまで使っていた格安パソコンと比較してざっと3~5倍のスペックのようで、言葉通りレベルが違います。
(もう気軽に触るのも恐れ多い…。いや、触らないと仕事できないので触りますけど)

 マウスの方は「ヨドバシカメラ」の通販サイトで購入したもので、エレコム製の無線式消費電力が小さく電池寿命が約2.5年とかなりの省エネ仕様。
 何より気に入ったのは持ち手部分の顔!!(・ω・)
(数あるマウスの中、選んだ決め手はホントにこれだけです)

 ってなわけで、本日は僕の日々の仕事が楽しく快適にできるアイテム2つをご紹介しました。
 寺子屋カレッジの授業は、基本的にはパソコンとプリンターを用いた問題プリントの印刷・演習の繰り返しです。
 問題プリントの印刷は生徒達自身が行うので、コチラの2つは生徒達も使用していきます。
 生徒達の日々の学習が少しでも楽しく快適にできるよう、僕も頑張って指導する所存です。

 長くなりましたが、以上で今回の紹介は終了!
 ご一読いただきありがとうございました。

自立型個別学習塾
「寺子屋カレッジ」
石川県鳳珠郡
穴水町川島
ア-22-1

お問い合わせは↓コチラ☆

※別ページの
「お問い合わせフォーム」
からの入力・送信も
ご利用いただけます。